前からやりたいと思っていたタイヤローテーションをしました。
散っても、自分でやるとジャッキアップやらウマをかませたりと1時間以上かかる上に汗だくになります。
前回は自分でやりましたが、今回は前輪のバランス取りも兼ねて馴染みのタイヤ屋でやってもらいました。
半年以上ぶりのタイヤ屋でしたので、値段を聞いてみてびっくり・・・
なんと工賃が2倍に高騰していました。
とはいっても、一輪1ドルが2ドルになっただけですが・・・
ということで、四輪のバランスはあきらめて前輪のバランスだけをとってもらうことにしましたが、前輪と後輪の入れ替えは結局タダ!
総支払い額は4ドルでした。
前輪二輪のバランス取りもやって、30分もしないうちに終了。
ただ、バランスウエイトを外し損ねてホイルのふちがめくれていましたが、この際、そんなことは気にしないことにします。
やはり設備と道具が揃っていると早いです。
それから後輪の空気圧を確認して補充して完了。
前輪の空気圧は冷間時に確認するので放置です。
元々後輪だったほうが前輪になったので、これは空気圧が高いほうでしたからこれでOKなのでした。
以前、別の車で、前輪と後輪を入れ替えたあとに空気圧チェックを怠り、次のガススタで空気を補充しようと思っていた矢先にあと1kmというところでバーストしましたから、今回は怠りませんでした。
あとは、冷間時の空気圧チェックですね。